2020年4月29日水曜日

無印良品で思いがけない発見をした、って話

こんにちは、がんちゃんです


コロナコロナで自粛自粛。世の中的には仕方ないことですね。
というわけで、することもないので思い出した小ネタを少々。


ここ最近の緊急事態宣言が出る前に立ち寄った無印良品。
ここ一年くらい無印良品にハマり気味で、その日もフラフラしてたんですが、珍しく電源タップコーナーものぞいた時になんとなく既視感が...


写真撮っておけばよかったと今更後悔...


ネットストアにも同じものがあったのでそちらを掲載いたします。


まずは小型でプラグが折りたたみ出来る二口タイプのUSB充電器

※無印良品HPより拝借

そして10000mAhのモバイルバッテリー

※無印良品HPより拝借


さらにプラグ付きでACアダプターとしても使える5000mAhのモバイルバッテリー

※無印良品HPより拝借


このラインナップ、どこかで見たことありませんか??



そう、みんな大好きANKERの製品です。

※ANKER HPより拝借
※ANKER HPより拝借
※ANKER HPより拝借
ANKERからOEMで無印良品仕様として販売しているようですね。
バッテリーは公式HPにブラックしか画像が無かったんですが、カラバリとしてホワイトもちゃんと売ってます。


本体にプリントしてある製品仕様には無印良品の記載はあるものの、しっかりアンカージャパンと記載されていることも確認できました。

※無印良品HPより拝借
※無印良品HPより拝借
※無印良品HPより拝借

ちなみに無印良品の他の電気製品と同じくカラーはホワイトのみの展開のようです。


安価で高性能、しかもほぼベース商品と値段が変わらない(200円程度高い)上に、無駄なロゴが無くスッキリ。
まぁANKERロゴが主張が激しいかって言われたらそうでもないんですが...

あと細かいところですが、10000mAhのモバイルバッテリー、表記ワット数を見る限り、Power IQを搭載しつつも、USB端子のカラーが専用の白色になっています。この辺りは流石無印専用で供給しているといったところ。本来は明るい水色ですよね。

※無印良品HPより拝借
売ってるのにびっくりしたついでにネタになるかなと思ってブログにしてみましたが、自分が気づかなかっただけなのかなー。
店舗に行けるようになったときに、予備や災害時の備蓄用に検討してみては?
白いモバイルバッテリーを探していたけど、端子がなんでカラフルなんじゃ!!っていう人にもおすすめです。


PD対応品も無印仕様で出してくれないかな。そしたら即買い替えます!
ANKER製品好きなんですが、最近のモバイルバッテリーはブラックばっかりで...



それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿