2019年12月30日月曜日

ざっくり「みすログ:ピンク野郎☆がんちゃん」取説、って話

こんばんは、がんちゃんです。



今年一年、ありがとうございました。
ブログを7月に立ち上げて、さあ新しいブログ生活の始まりだと意気込んだのもつかの間。
仕事が忙しくなったり、病気でぶっ倒れてたり、来年の転勤が決まったり...
ある意味ブログ立ち上げてから生活が慌ただしくなってしまいました。
忙しいのは良いことなんですけどね、人生において。暇だと時間持て余す可能性もあるし、生活に対するモチベーションすら上がらないし。


そんな忙しい中でも個人的な物欲は健在でして、2019年内に購入して、気に入ったものは全て記事として投稿しようと目論んでいます。
ただ更新は年明けの2020年になりそうですが...

ざっくりリストとして挙げていくと

・財布
・腕時計
・スマートフォン
・コンパクトデジタルカメラ
・ラップトップ

確実に上記5つについては書いていく予定。
凝ったレビューとかじゃなくて、なぜ数ある製品の中からそれを選んできたのかっていう理由とかを含めて記事にしたいと思います。

そもそも世の中には一品ものやフルオーダー品、量産品やパクリ、コピー品のような怪しいもの含めて、モノが豊富で迷う。
そんな贅沢な時代だと思っています。
あ、パクリやコピー品を認めてるわけではないので悪しからず...


定番品から外れていたって、良いんですよ。
大切なのは「自分がどうしたいか」です。
自分がモノを購入する際に心がけていることは、


※自分にとって手元に置いておきたいモノ
せっかく購入するんですから、使いたいモノを長く手元に置いておきたいです。
また、自分の要求するレベルに対して、低くてもダメだし、高すぎてもダメです。
宝の持ち腐れにはならないように。


※他人に勧められるがままに購入はしない
良いモノを勧めてくれる人は身近にも居るんですが、自分にとって有益かは別の話。
例としてありがちなのが

「みんなiPhoneなのに、なんでiPhoneにしないの?」

長年android端末を使用しているとよく言われる質問ですね。
iPhoneが良い端末なのは良くわかってます。実際仕事で支給された端末はiPhoneでした。
それでもiPhoneにしない理由が自分の中では固まっているのです。
それに関しては後々記事に書こうかな。
iPhoneだから嫌いって訳でもないんですけどね。ハマれば買い替える可能性だってありますし。 


※メジャーなメーカー、製品でなくても、気になったモノは吟味する
ぶっちゃけコレ、買い物する中で一番楽しい時間かもしれないです。
マイナーメーカーでも良いモノって絶対に存在するんですよね。精密機器なら少し怖いかもしれませんが、日用品として使うなら、吟味すればデメリットのない製品は沢山あります。
自分の用途として、マイナーな製品しか引っかからないっていうのもありますが...
吟味して、手元にきて、大正解だった時は結構気持ちいいです。


※候補から外れたモノにはしっかりと理由をつけておく
コレは購入後に、手元に来た製品に対して後悔しないようにしておくための予防線です。
悔しくならないための自己防衛(笑)
やせ我慢とも言います...


以上のようなコトを心がけております。
そこで購入してきた、お迎えした製品たちは、自分にとって良いモノだったと自信を持って言えます。
そんな自分でこだわったモノたちを、ブログを通じて知ってもらえたらいいなとか、そんな感じで今後もブログをやっていこうと思います。

最後に今年購入したカメラで頑張って撮った写真を...



初めて長時間露光で撮りました。
ゆっくり回る風車が飛んでいきそうですね(笑)

それでは、2020年もよろしくお願いいたします。

2019年12月25日水曜日

ポケットに入る「小さな」キーケース《結ぶ》を買いました、って話

どうも、肩を痛めて運動もできずに夜を過ごしているがんちゃんです。


さて、最近身の回りの物を自分の好きなようにアップデートを敢行していました。

好きなようにとは言っても、「欲しいから」「好きなブランドから出た新商品だから」「限定だから」といった理由ではなく...

【自分の生活に必要になると感じたから】です。

今回購入したのはこちら




Amazonで見つけた《結ぶ》というキーケースです。

今まで財布に革ひもでカギを括り付けていたんですが、支払いなどで財布を開いたときにジャラっと出てきちゃって煩わしかったんです。
まぁ、持ち物を減らすという意味では、財布と一緒にカギを持てるのは非常に便利だったんですが。

で、肝心のキーケースを選ぶ基準だったのが、コンパクトで嵩張らないということ。

1か月くらいネットやSNSなどを使って情報集めてました。

今回購入したモノの他に、ベルロイ



コレも良かったんですが、若干の金属とマグネットの使用が気になったり...

なので革だけで構成されていて、エイジングが進んでいけばほぼフラットなキーケースになるのではないかと考えたからです。

届いた状態はこんな感じ



カバーする革一枚と、キーを固定する革ひもの最小構成。

これならスマホと一緒に、カードと一緒に持ち歩いても影響はなさそうですね。
自分が心配性なだけかもしれませんが...


一通り組み立てるとこのように




カギ本体+α的なサイズ感で本当にコンパクトです。

ポケットに入れてもいいし、長時間家を空けるなら、バッグの中に入れてるポーチに放り込んでいても良いかもしれません。

まだ使い始めなので、完全に閉じてはいない状態ですが、じっくり使っていこうかなと思います。



それでは。

2019年12月24日火曜日

西武鉄道でカナヘイを満喫してきた、って話

どうも、時期的に残業三昧でblogの執筆に全く身が入らないがんちゃんです(´・ω・`)


先日、こちらに行って参りました。





昨年からハマりにハマってる超癒されるカナヘイさんの『ピスケ&うさぎ』と西武鉄道のコラボです。


個人的に川越の雰囲気も大好きでして、これは行くしかないだろうと。
普段県外で全く縁のない西武鉄道のアプリも取って、ぬいぐるみの先行販売チケットも入手(笑)


そして無事にゲット




写真は本川越駅改札正面のコムサカフェにて。

西武新宿➡本川越にはタイミング悪く乗ることが出来なかったんですが、本川越➡西武新宿の電車は確保。

あ、もったいなくてこちらの切符は使いませんでした(笑)




可愛いです、癒しです。


ここからはラッピングされた特急レッドアロー号をご覧ください。
















あぁ、もう可愛い。
年末繁忙期で土曜出勤が続いていたのが忘れられるくらい癒されます。


本音言ったら、三脚とか使ってガッツリ撮りたかったです。
まだまだラッピングは可愛い部分たくさんあったので後々小出しにしていこうかな。
それごとに記事を書いていけば更新も増やせそうな気が...(笑)


年明けには東京ドームシティのカナヘイショップも行きたいな。
日常に癒しは必要だと再確認した休日でした。


それでは。

2019年12月7日土曜日

Amazon CyberMonday セール開催中、って話

本当にご無沙汰しております。ブログ放置プレイヤー、がんちゃんです。

今回は記事を書くリハビリも兼ねて、ありきたりな内容をショートサイズで...


で、タイトルでもうわかると思われますが、Amazonのサイバーマンデーセールが12月9日まで開催中ですね!!


Cyber Monday 2019
https://www.amazon.co.jp/ref=ap_frn_logo


ブラックフライデーでは個人的にそこまでピンとくる商品が無かったのと、忙しくてセール品をじっくり見られなかったので何もしてませんでした(笑)


今回は既に以下の商品たちを発注済み。







白いものが多いですね。
あとはここぞとばかりにアンカー製品ばっかり。


白いものを最近揃えるようになってきましたが、それは某ブロガーさんの影響を受けまくりなのでして...
黒い製品もカッコいいんですが、黒はツヤがある製品だとカッコいい状態を維持するのが大変。
白だと清潔感もあるし、部屋に置くものとして明るくなるのは見栄えがいいですよね。最近ようやくそういうことにも気を使うようになりました。


ま、これ以外にもすでに今年はいろいろなものを導入済みでして、それに関してもある程度記事としてアップしていきたいと思います。
忙しいことは忙しいので、また間が開くかもしれませんが、見ていただけるときはよろしくお願いします。


それでは。